【海外夫婦旅日記】古都トレドと首都マドリード

 旅大好きな皆様。こんにちは。狸温の旅日記の管理人である狸温でございます。狸温の旅日記は、狸温が訪れた地域や面白かったことなどをご紹介するサイトです。

 今は、夫のいねさんと一緒に参加したスペイン・ツアーのお話をしています。

 前回は、ラ・マンチャ地方のドンキホーテの風車とイスラムとカトリックが融合するコルドバについて、お話ししました。

 

 今回は、トレドでの体験をお話ししたいと思います

スペイン
目次

古都トレドに行きました

トレドは、かつての西ゴートの首都であり、中世にはイスラム教、ユダヤ教及びキリスト教の文化が交錯した地です。「町全体が博物館」と言われています。旧市街は世界遺産になっています。

トレド大聖堂

  トレド大聖堂です。
   フェルナンド3世の命により1226年に着工し1493年に完成した、

   スペインゴシック様式最高傑作ともいわれる大聖堂です。
  

いねさん

凄い町並み

狸温

中世のヨーロッパにきたみたい

トレドの町並み

トレドの歴史地区はどこを見ても、ここは現代・・・というくらい中世でした。

素晴らしい町並みですが、住むには大変そう。散歩にはすごく良い街です。

町並みを一望できる丘で、中世の人の気分に浸っておりました。


海外変換プラグ トラベルコンセント 海外旅行用コンセント マルチ変換プラグ1100W/2400W EU/UK/AU/USなど150ヶ国家対応 トラベルアダプター 海外用変換器 4USBポート付 電源変換プラグ(タイプC/G/I/A)

首都マドリードに行きました

マドリードは、なんと言ってもプラド美術館です。プラド美術館の見学の時間はたっぷりありました。

ゴヤやベラスケス。名画が並んで目が楽しい。有名なベラスケスのラス・メニーナスやマルガリータ王女も見ました。

マルガリータは映像を見つけてきました。ラス・メニーナスは王女をスペインハプスブルクの家族が囲んでいる絵です。

マルガリータ王女

美術が好きな人は、プラド博物館にぜひとも行ってください。

そして、まどりーどでは、ほとんどバスの中での観光。マドリードの道路は渋滞ばかり。運転手さんも大変です。

ここまで、お読みくださってありがとうございました。

狸温といねさんのスペイン旅行のお話は終わりです。ありがとうございました。

次のお話の時にもご訪問していただけたら、嬉しいです。

それでは~また。


[VARNIC] スーツケース キャリーバッグ キャリーケース 機内持込 超軽量 大型 静音 ダブルキャスター 耐衝撃 360度回転 TSAローク搭載 ファスナー式 旅行 ビジネス 出張 (L サイズ(98L), 銀)

ブログ村のランキングに参加中です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昔から旅行が大好きで、気が付けば初の海外旅行から、30年以上経過していました。これまで実際に体験した旅の出来事について語っています。旅行の参考にしていただければ幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次